スタッフブログ
ベトナム視察旅行③
2023-03-04
水の話の続きです。
ベトナムの多くはまだ井戸が使われているとのこと。
また上水も前回記載した通り、ミネラルが多く、飲用すればすぐに結石ができるとのこと。
それで多くの建物には、写真二枚目のフィルターが設置してある高架タンクを通って水栓へ給水してるようです。
しかしこのタンクのフィルターを通しても、煮沸して飲み水にしてるようで、煮沸用の鍋が数カ月で真っ白になるそうです。
また先日、別に日越イニシアチブミーティングみたいなのにもご招待頂き参加させてもらいましたが、
そこでも耐圧管の普及がそこまでじゃないらしく破損等も多いみたいです。
たしかに街中の露出配管を見ていてもVPとかが多かったように思えます。
水の話はいったんここまでで、晩御飯の写真を数枚載せておきます。(もっとあったんですががっつきすぎて撮るの忘れてました。笑)
晩御飯はCay Cauというまたも高級そうなベトナム料理。
とても美味しく頂きました。
メインの川魚(名前忘れた)は、食べたときに川魚とは思えないほどのプリップリで、臭みもなくビックリしました。
個人的に川魚は臭いときはめっちゃ臭いという印象だったので、日本より川が汚いのに何でこんな美味しいのか不思議に思いました。
ベトナムは川魚を多く食べるようで、バスに乗っているときも市場みたいな所でたくさん売っているのが見え、身近な食材なんだなと思いました。
また出発前に妻が
「ベトナム料理合わん人は全くダメらしいよ。」と言ってましたが、個人的にはどれも美味しかったです。
そもそも私が馬鹿舌なんでほとんどの料理が美味しいと言って食べるのであまり参考にはしない方がいいです。笑
いや、でも本当に美味しかったですよ。
3回目はここまで。
また時間があるときに続きを書きます。

ベトナム視察旅行②
2023-02-25
昨日よりNetflixで待ちに待った
Drive to survive シーズン5を3話一気見して寝不足の代表石川です。
では、ベトナムの続きを書きます。
二日目からは超みっちりスケジュール。
朝一からみずほ銀行ハノイ支店にお邪魔し、現在のベトナム政府が求める海外企業、進出している日本企業等のお話を伺いました。
現在、ベトナムに進出している日本企業は8割がメーカーさんとのこと。
政府としては内需をターゲットにした企業に進出してもらいたい。
その内需向けの企業は、現在は国営企業が多い。
などのベトナム国内の企業、需要のお話から、
社会主義の国だからこその、日本との色々な違い。
電力需給がひっ迫しているといったインフラ問題のお話が聞けました。
写真はないですが(あるけどなぜかアップできない。)、お昼ご飯をLy clubというお高めな雰囲気なレストランで食べました。
全部美味しかったです!
で、そのレストランのトイレで撮った一枚。
久々に見た「とんチー」配管。
まぁ、それはいいとして(良くない)
継手のまわりに白いものが見えますか?
ベトナムの水が飲めない理由がこの白い物質を構成しているミネラルです。
ベトナムの水はミネラルが多すぎて、飲み続けるとすぐ結石ができるから飲んではいけないとのこと。
煮沸をしてもその鍋が一カ月くらいで真っ白になるそうです。
後々にこの水の話はしますが、これも大きな問題だなと思いました。
長くなりそうなので今回はここまで!

ベトナム視察旅行①
2023-02-22
代表の石川です。
先日、表題の通り某銀行様のご招待でベトナムへ視察に行ってまいりました。
久々の海外です。
そしてベトナムは初めての訪問です。
6時間のフライト後、現地に降り立つと気温は30度近く、湿度も高め。
降りる前からTシャツ姿になってて正解でした。
コロナの検査とかもなくすんなり入国できました。
で、空港の出口をくぐると無数の車からクラクションで大歓迎されました。
日本では見れないあの光景を見ると「あー、海外来たな。」と思います。
それからバスに乗り込みホテルへ。
今回お世話になったのは、東南アジアで日本人向けのホテルを展開されてる東屋(あずまや)さん。
同世代のハン社長は、めちゃくちゃエネルギッシュで素晴らしいお方でした。
ホテルスタッフの方々も非常に丁寧、親切で日本語も上手で滞在中は良くしていただきました。
チェックインしてコンビニに行こうと場所を尋ねたら、スタッフの方が
「ご案内します!」と一緒についてきてくれました。
マジ神接客!
道中もたわいもない話をして、ベトナムの方の人懐っこさを初日から感じました。
そんなこんなで、初日は適当にお酒をいただき終わり。
二日目の朝。
朝からこのホテルの本領発揮。
朝ごはんがめちゃくちゃうまい!!!
がっつきすぎて写真撮るの忘れました。
二日目ですが、次回のベトナムも東屋一択!と早くも決まりました。
素晴らしいホテル東屋さんのサイト
今回はここまで。
次回はハノイでの視察初日をかきます。


宇部・小野田グルメ
2023-02-10
こんにちは
業務とは関係ないのですが、最近伺って美味しかったお店をご紹介します
画像1枚目は、宇部市にあるDcafeさん
期間限定で半額と聞いて、営業終わりに買いに行きました。
思ってた以上においしくてびっくり
今回私はレアチーズ味にしたのですが、ストロベリーもすごくおいしそうだったので次回チャレンジしてみようと思っています
画像2枚目は、山陽小野田市にあるル・ココンさん
友人が絶賛していたので期待に胸を膨らませて伺ったのですが、コースの最初から最後まで期待以上に美味しかったです
アットホームな雰囲気で、ゆったりとした時間が過ごせました
最近、色々なジャンルのお店やカフェが増えて嬉しいです
またお気に入りを見つけたらご紹介します
(株)宇部クリーン 石川

社員旅行
2019-06-10
黒川温泉、別府へ慰安旅行に行ってきました。
この旅行の前日は大雨によりポンプ場の対応に追われハードな週末となりましたが何とか対応できました。
本題の旅行ですが、
8日土曜日の朝に会社に集合し出発。
熊本までは社内で恒例のビンゴゲームを催しました。
目玉の一等は東京ディズニーランドペアチケット。
まさかの専務がゲットしました。笑
そんな余興をしつつ熊本に到着。
まず市内、熊本城を観光。
震災の影響がいまだ強くのこり、日々復興に努められている皆様の姿が印象に残りました。
そして黒川温泉へ。
宴会までは各々、温泉、散策を楽しみました。
宴会では素晴らしい料理、お酒を皆でいただき、遅くまで楽しみました。
そして2日目は、
湯布院で散策、別府にて定番の地獄めぐりと、昼食は関サバ関アジと美味しい食事を頂きました。
各々ご家族にお土産を買い、大荷物をかかえていました。
夕方に宇部に戻り解散。
とても素晴らしい旅行となりました。
企画、同行して下さった、サンデン旅行の山東さん、ガイドさん、運転手さんありがとうございました。
皆様のお陰でとても楽しい旅行となりました。
また来年も行けるように今日から社員一同頑張ります。
宇部クリーン 石川佳生
